第4回北東アジアOSS推進フォーラム
「第4回 北東アジアOSS推進フォーラム」を開催しました。
期日: 2006年4月13日(木)~15日(土)
場所: 中国天津市 天津天保国際酒店(Tianjin Tianbao International Hotel)
主催: 中国OSS推進連盟/中国ソフトウェア産業協会(CSIA)/中国信息産業部(MII)
Co-organizer:
日本OSS推進フォーラム/情報処理推進機構(IPA)/経済産業省(METI)/総務省(MIC)
韓国OSS推進フォーラム/韓国ソフトウェア振興院(KIPA)/韓国情報通信部(MIC)
詳細: 第4回 北東アジアOSS推進フォーラム
議 長声明(中国OSS推進連盟 Prof. Lu Shou Qun)(PDF(172KB)) 〔日 本語訳〕(PDF(18KB))
講演資料(日本側代表分)
-
基調講演
日 本OSS推進フォーラム 代表幹事 桑原洋(株式会社日立製作所 取締役(PDF(411KB))
〔日 本語訳〕(PDF(629KB)) -
WG1 Report
WG1 コンタクトパーソン(株式会社日立製作所) 鈴木友峰(PDF(45B)) -
セッション1(研究開発)
株 式会社ネットワーク応用通信研究所 まつもと ゆきひろ(PDF(13KB)) -
セッション2(ビジネスモデル)
富 士通株式会社 常務理事 石田安志(PDF(446KB)) -
セッション3(OSSエコシステム)
SRA OSS, Inc.日本支社 支社長 石井達夫(PDF(270KB)) -
セッション4(一般)
日本 電気株式会社 顧問 伊久美功一(PDF(947KB)) -
OSSセンター・セッション
IPAOSS センター センター長 田代秀一(PDF(863KB)) -
Winnerセッション
WG2 コンタクトパーソン(日本アイ・ビー・エム株式会社) 中原道紀(PDF1414KB))
»