過去の活動(2014年3月まで)
■新着情報
-
2013年度クラウド技術部会勉強会(第三回)として、
Cloud Foundaryハンズオンセミナー ~最新情報とデモ~
を行いました。
日時: 2014/03/17 18:00-20:00
場所: サイオステクノロジー株式会社 サイオスビル 3Fセミナールーム
講師: 日本Cloud Foundryグループ 谷口様、中川様当日使いました資料は 【こちら】 にあります。なお、資料閲覧のためには、最新のブラウザをご利用ください。バージョンが古いブラウザでは正しく表示されない場合があります。
-
2013年度クラウド技術部会勉強会(第二回)として、
Crowbarセミナー ~Dell のオープンソースプロジェクト Crowbarの概要及びデモ~
を行いました。
日時: 2014/02/24 16:00-18:00
場所: NEC住友芝三丁目セミナールーム
講師: デル 小薗井様当日使いました資料は 【こちら】 に用意しています。
-
2013年度クラウド技術部会勉強会(第一回)として、
MongoDBセミナー~利用場面と高可用性のデモ~
を行いました。
日時: 2014/02/07 15:00-17:00
場所: NEC住友芝三丁目セミナールーム
講師: ミライト情報システム小笠原 様当日使いました資料は 【こちら】 に用意しています。
■活動目標
- 当該部会は、既存のクラウド戦略検討部会、ソーシャルクラウド領域検討部会の活動を継承し、ソーシャルクラウド推進上の課題解決・普及を促進する
- 2011年度の技術調査の次の一歩として、中核となるソーシャル共通基盤の技術検証・開発の推進に向けた、PR活動と仲間作りを強化する
- クラウド関連技術の調査、評価、標準化などを検討する
- 技術的事項に関連し、関連諸団体や北東アジアOSS推進フォーラムに対する窓口を担う
■課題
- ソーシャルクラウド関連組織とのコミュニケーション深耕と、技術開発/実証実験の出口を検討する
- 若手技術者によるクラウド関連技術の最新動向、技術評価、ノウハウを蓄積する
- 日中韓に加えて、グローバルなOSSコミュニティとの連携を深める
■活動内容
- ソーシャルクラウド関連技術の推進
■主査
- 小池 晋一 (NEC) (~2012年9月30日)
-
山菅 清次 (NEC) (~2013年3月31日)
- 高橋 千恵子 (NEC) (2013年4月1日~)
■活動計画
- ソーシャルクラウドのPR
- 国内における実証実験の推進
- 日韓プロジェクトの発足検討
- 若手技術者による第一歩の踏み出し
- 戦略的なクラウド利活用の検討
■具体的な活動
-
ソーシャルクラウドのPR
- Web(Itproなど)を利用した調査サマリーの発信
- 読者からのフィードバックの享受
-
国内における実証実験の推進
- JCC/ASPICなどクラウド推進団体との連携強化
- 政府/自治体への調査結果の報告と実証実験の提案
-
日韓プロジェクトの発足検討
- 2013年度の予算獲得に向けたユースケース検討
-
若手技術者による第一歩の踏み出し
- 若手メンバー募集シナリオとTFの設立検討
- 技術評価/開発のターゲットと出口検討
- Facebookなどを利用したコミュニティの開設検討
-
戦略的なクラウド利活用の検討
- 公的組織/ユーザ企業におけるOSSクラウド導入に向けた検討