24. 組み込みシステムに関する知識 II
シラバス:
1. 科目の概要
組み込みシステムの開発について、その開発手順や開発プロジェクト管理、体制などについて解説する。また組み込みシステム自体のアーキテクチャや組み込みシステムを取り巻くネットワーク環境の特徴やソフトウェア/ハードウェア要件などについて解説する。
2. 習得ポイント
本科目の学習により習得することが期待されるポイントは以下の通り。
3. IT知識体系との対応関係
「24.組み込みシステムに関する知識Ⅱ」とIT知識体系との対応関係は以下の通り。
[シラバス:http://www.ipa.go.jp/software/open/ossc/download/Model_Curriculum_05_02.pdf]
|
4. OSSモデルカリキュラム固有の知識
OSS モデルカリキュラム固有の知識は、OSS を用いた組み込みシステムに関する知識である。OSS を活用した携帯電話などの事例を扱う。
(網掛け部分はIT知識体系で学習できる知識を示し、それ以外はOSSモデルカリキュラム固有の知識を示している)
OSS Course Naviのコンテンツは IPA OSS モデルカリキュラムを基としています。