テクニカルライトニングトーク大会 2017(会員企業限定イベント)
2017年12月20日 CTC様イベントスペース DEJIMA にて、日本OSS推進フォーラム会員企業限定のライトニングトーク大会が開催されました。各社各代表は "5 分間" という非常に短い持ち時間でのプレゼンテーションには苦労することになりましたが、会員企業間でのビジネス・技術情報の共有や相互理解・協業推進などを深めました。
フォーラム理事メンバーからは、各発表者のプレゼンテーションを高く評価するとともに、『さらなる知的好奇心の拡大、オープンイノベーションの活動を期待したい』とのコメントがあり、また、本イベントは今後も広報部会主催の元で定例化していく考えであること、『会員企業若手エンジニアへの外部活動機会創出(活動経験の少ないエンジニアへの経験作り)の場としても活用してほしい』と広報部会長からのコメントで本イベントは締めくくられました。
ライトニングトークを行ってくださった講師の皆様、タイトルは下記のとおりです。※公開可の発表資料については順次公開を行っていきます。
-
「客寄せ」から「サービスソリューション提供」へ ~日本で活躍するヒューマノイドロボットたち~
- 須佐 亮太様(日本サード・パーティ)
-
オープンソースのWebデータベース「プリザンター」つくってみた
- 内田太志様(インプリム) <発表資料DL>
-
OSS ラインセンスコンプライアンス認証サービス
- 畝 竜哉様(テュフズードジャパン) <会員企業限定公開>
-
日本語化されたAlexaスキルを作ってみた
- 藤井 貴昭様(JBCC) <会員企業限定公開>
-
gcp ml-engineでkerasを動かしてみた
- 大野木 康祐様(JBアドバンスト・テクノロジー)
-
KUSANAGIが語る、ここ最近のKUSANAGI
- 岡田あすみ様(プライム・ストラテジー)
-
ITエンジニア向け動画サイトで人気があるコンテンツとコミュニティ運営について
- 田中宏明様(アクセリア)
-
Windows 10でコンテナしようぜ!
- 倉持健史様(TIS) <会員企業限定公開>
-
More open with Microsoft and Azure
- 森山 京平様(日本マイクロソフト) <発表資料DL>
-
インドでクラウドを作ってきた話
- 米嶋 大志様(日本電気) <会員企業限定公開>
-
今話題の "StackStorm" は何が嬉しいのか。
- 水倉 良明様(サイオステクノロジー) <発表資料DL>
-
Docker & Kubernetes への舵取り - 信頼できるのは、Googleか?
- 村川 了様(ノベル(SUSE事業部))
-
"便座"が"ブロック"チェーンで丸見えに!?
- 福中勝博様(日立製作所)
-
DeepLearningとカメラを使用した物体認識
- 橋本 寛之様(富士通アドバンストエンジニアリング) <会員企業限定公開>
-
数値化する技術と実機検証に関して
- 高澤 亮平様(富士通)
※ 本イベントに関する問い合わせ、ご要望、今後の参加希望などございましたら広報部会までご連絡ください。